藤田 英男 社長
にインタビュー


前原興業株式会社でいま一番力を入れていることはなんでしょうか。
[社長] 今まで培ってきた技術やノウハウを次の時代に残してゆくための『技術継承』に力を入れています。若手の社員に仕事を覚えてもらいやすい環境づくりや、教える側の教育にも力を入れております。近年の技術者さんは、時勢を理解されているせいか、昔に比べてかなりやさしく温かいですね。うまくいく現場はクライアントから設備、建築などまで全ての人が物を言いやすい環境が整っていてこそです。
どのような技術をお持ちなのでしょうか。
[社長] 分野としては給排水衛生設備監理となるのですが、水や空気の流れの道をつくり、制御する都市や建物にはなくてはならないものです。つまり、無くならない安定した仕事です。私は今の仕事が面白いので、是非とも皆さんにお勧めしたいのですが(笑)
どのような人に向いている仕事でしょうか。
[社長] そうですね。素直な人が向いているかもしれません。レゴなど好きな人も向いているかも?携わった現場ができあがったときには、満足感が得られますよ。
若手に仕事を覚えてもらいやすい環境づくりとして具体的にどのような事を行っておりますでしょうか。
[社長] やはり現場の近くにいた方が、仕事を覚えやすいと思い、現場の近くにサテライト事務所を借りたり、最初の1〜2年は先輩について少しずつ仕事を覚えてもらいます。あとは、ひとり1台社用車を貸し出して、フットワークを軽くしてもらっています。
監理の仕事について教えてください。
[社長] 現場とか、監理とか聞くと土方仕事を思い浮かべる人も多いかと思います。大まかに言うと、工事をどう進めるかを考え、設計をし、準備をします。その上で現場の職人さん達とコミュニケーションをとる仕事です。この業種はAI全盛の時代でも無くなることはなく、コロナ禍でも影響がほとんどありませんでした。この不確定な世の中で安定した仕事と技術があることは、皆さんの安心につながるのではないでしょうか。
最後になにかございますでしょうか。
[社長] 最近では、ゼネコンなどで女性の監理者が増えており、決断力や発信力は大したものです。ますます活躍できる場が増えてゆくことでしょう。前原興業株式会社も女性監理者は大歓迎です。また、最近では『お金よりも自分の時間が大切』という方もいることでしょう。完全週休2日に向けて誠意準備中です。
一緒に働いてくれる方、お待ちしております!


会社概要
商 号 | 前原興業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒274-0071 千葉県船橋市習志野1丁目11番15号 |
アクセス | 新京成バス『自衛隊前』『習志野一丁目』『北習志野団地入口』各バス停より約5分 |
電 話 | 047-463-1725 |
FAX | 047-466-5752 |
資本金 | 30,000,000円 |
代表取締役 | 藤田 英男 |
取引銀行 | 千葉興業銀行 津田沼支店、千葉銀行 津田沼駅前支店 京葉銀行 船橋支店、りそな銀行 北習志野支店 |
許 可 | 建設業許可 千葉県知事(特定建設業)第7541号 土木工事業・管工事業・舗装工事業・水道施設工事業 |
主要取引先 | 官公庁、雇用・能力開発機構、千葉県、千葉県水道局、船橋市、民間、大手・中堅ゼネコン(五十音順、順不同、敬称略) |
業務内容
管工事業 | 給排水・衛生・設備工事及び設計 冷暖房・空気調和・設備工事及び設計 配水管布設設計施工 |
---|---|
土木工事業 | 舗装工事、下水本管布設工事 それに付帯関連する一切の業務、保守・点検・サービス |
指定登録
給水設備工事 | 千葉県水道局第211号 習志野市企業局第30号 八千代市上下水道局第28号 柏市水道部第222号 松戸市水道局第200号 千葉市水道局278号 白井市上下水道課第189号 印西市水道局第150号 佐倉市水道部第292号 四街道市企業部第250号 |
---|---|
土木工事業 | 船橋市第37号 市川市第91号 千葉市226号 習志野市第40号 鎌ヶ谷市第49号 松戸市第67号 白井市第32号 八千代市第32号 市原市第68号 柏市第161号 浦安市第85号 印西市第88号 佐倉市263号 四街道市221号 |
所在地
沿 革
弊社は、昭和39年10月千葉県船橋市に於いて藤吉工業として給排水衛生設備工事店を個人で設立。昭和45年9月有限会社前原管工設備工業として法人に変更。昭和46年3月、千葉県水道局指定工事店の登録許可を受け営業を開始。
昭和45年 9月 | 千葉県船橋市前原東5丁目に有限会社前原管工設備工業の商号にて資本金¥2,800,000で設立。 |
---|---|
昭和46年 3月 | 千葉県水道局指定工事店の許可を受ける |
昭和47年 4月 | 代表取締役に藤田 孝 就任 |
昭和49年 7月 | 建設業者登録 千葉県知事許可(特定建設業)第7541号の許可を受ける |
昭和50年 5月 | 資本金¥6,500,000に増資 |
昭和51年 4月 | 船橋市下水道排水設備指定の許可を受ける |
昭和52年 7月 | 船橋市習志野1丁目9番5号に本社新築 移転 |
昭和53年 8月 | 組織を変更の為、前原興業株式会社と社名変更 |
昭和53年 9月 | 資本金¥12,000,000に増資 |
昭和55年 8月 | 資本金¥15,000,000に増資 |
平成 3年 6月 | 資本金¥20,100,000に増資 |
平成13年 5月 | 資本金¥30,000,000に増資 |
平成21年 2月 | 代表取締役に藤田 章光 就任 |
令和6年 8月 | 代表取締役に藤田 英男 就任 |
令和6年 8月 | 新社屋を建築、移転 |